1000Mのおもてなし 八ヶ岳ホテル風か
0551-36-6414
風か周辺のお花見スポット
ページメニュー
open
宿泊予約
美食フレンチ
10趣のお部屋
ホテル案内
体験宿泊プラン
周辺観光
アクセス
その他ページ
open
おもてなし
芹ケ沢温泉
風か周辺の紅葉スポット
ハイキング
北杜市から望む富士山
風か周辺のお花見スポット
1000Mの抽選会
サイトマップ
山高神代桜(やまたかじんだいざくら)
武川町の実相寺境内にそびえる、福島県の三春滝桜・ 岐阜県の淡墨桜と並ぶ 日本三大桜の一つです。樹高10.3m、根元・幹周り11.8mもあり、日本で最古・最大級の巨木として、大正時代に国指定天然記念物第1号となりました。
◆ 例年の見頃:3月下旬~4月上旬
◆ 所在地:山梨県北杜市武川町山高2763
◆ 当館からのアクセス:車で約35分
眞原の桜並木(さねはらのさくらなみき)
武川町の眞原地区に広がる牧草地の道路脇の桜並木で、約750mもの桜のトンネルが伸びています。満開時には甲斐駒ヶ岳など南アルプスの残雪を眺めながら、桜吹雪のなかをゆったりと散策できます。
◆ 例年の見頃:4月中旬~下旬
◆ 所在地:山梨県北杜市武川町山高3567−63
◆ 当館からのアクセス:車で約30分
神田の大糸桜(しんでんのおおいとさくら)
神田(しんでん)の大糸桜は樹齢400年のエドヒガンザクラの変種で、戦国から江戸時代に世が移る頃芽生えたと考えられています。山梨県内でもまれな枝垂れ桜の巨木で樹形も良く、県の天然記念物に指定されています。
◆ 例年の見頃:4月中旬~下旬
◆ 所在地:北杜市小淵沢町松向2767
◆ 当館からのアクセス:車で約15分
わに塚の桜
推定樹齢約330年、幹周り3.6メートル、樹高17メートルの見事なエドヒガンザクラの1本桜が花を咲かせる「わに塚」。満開時にはライトアップされて幻想的な夜桜も楽しめます。
◆ 例年の見頃:3月下旬~4月上旬
◆ 所在地:韮崎市神山町北宮地624
◆ 当館からのアクセス:車で約40分
写真提供:(一社)韮崎市観光協会
谷戸城址(やとじょうし)
平安時代の末期に武田氏の祖、黒源太清光が築いたといわれる国指定の遺跡です。春には山全体に約400本のソメイヨシノや八重桜が時期をずらして咲き誇り、見事な景観に圧倒されます。
◆ 例年の見頃:4月下旬
◆ 所在地:北杜市大泉町谷戸字城山
◆ 当館からのアクセス:車で約15分
蕪の桜並木(かぶらのさくらなみき)
天気の良い日には桜越しに富士山や八ヶ岳、甲斐駒ヶ岳が望める名所です。
◆ 例年の見頃:4月上旬~中旬
◆ 所在地:山梨県北杜市長坂町中丸2816
◆ 当館からのアクセス:車で約10分
このページのTOPに戻る
ページメニュー
open
宿泊予約
美食フレンチ
10趣のお部屋
ホテル案内
体験宿泊プラン
周辺観光
アクセス
その他ページ
open
おもてなし
芹ケ沢温泉
風か周辺の紅葉スポット
ハイキング
北杜市から望む富士山
風か周辺のお花見スポット
1000Mの抽選会
サイトマップ
ページメニュー
トップ
宿泊予約
八ヶ岳グリル
10趣のお部屋
温泉
杜の休日
周辺観光
アクセス
おもてなし
1000Mの抽選会
サイトマップ